ととろの森うめキャンプ村 part.3
うめキャンプ村での3日目、撤収の日です。
朝は前日同様、霧に包まれていました。
いつも通りトトは早起き、大河とママちゃんはゆっくり起床。
よって我が家のキャンプ、
アウト時間が10時などというキャンプ場には行けません・・・(^^;
朝食を食べてからボチボチと撤収作業。
しばらく作業をしていると、自転車に乗った少年が来ました。
この少年、
道の駅に出店しているお店のお子さんで
ここへ来た時から何かと大河のことを気にかけてくれました。
そこで撤収作業中でしたが、
ママちゃん三輪車を借りてきて一緒に遊ばせることに。
三輪車が初めての大河、
乗り方がわからず教えてはみたものの無理でした・・・
大河をママちゃんに任せ、一旦作業に戻り
撤収を終えて迎えに行くと泣いてる大河と三輪車を持ってくるママちゃんの姿が・・・
ちょっとした隙に坂を下ったらしく自販機に激突したとのこと。。。
怪我がなくて良かったのですが、三輪車のペダルが壊れてました・・・<(。 。;)>
スミマセン・・・
まぁでも、
その時の大河とママちゃんの慌てた顔を想像すると(((( *≧∇)ノノノ
キャーッ!!
笑っちゃいけないのですが笑えます((( ̄∀ ̄;)))
プルプル
そしてうめキャンプ村ともお別れ、
管理棟に寄り挨拶をして最後に少年と( ̄_/■ゝ☆
名前聞くの忘れちゃったけどありがとね!!
キャンプ場を後にしました=3=3
帰る途中、「藤河内渓谷」というところに寄りました。
所々離合もままならない道を9kmほど登って行きます
この先、徒歩で1時間ほど登ると
真冬は凍ってしまう観音滝という滝があるらしいのですが、
さすがにそこまでは無理・・・
でも、凍った滝って見てみたい気もしますね
その後、延岡でチキン南蛮を食べて帰路に着いた大河ファミリー、
今回もまた楽しく満足のいくキャンプでした。。。
以上、ととろの森うめキャンプ村編
― 完 ―
関連記事