2010年10月18日
ととろの森うめキャンプ村 part.3
うめキャンプ村での3日目、撤収の日です。
朝は前日同様、霧に包まれていました。
いつも通りトトは早起き、大河とママちゃんはゆっくり起床。
よって我が家のキャンプ、
アウト時間が10時などというキャンプ場には行けません・・・(^^;
朝食を食べてからボチボチと撤収作業。
しばらく作業をしていると、自転車に乗った少年が来ました。
この少年、
道の駅に出店しているお店のお子さんで
ここへ来た時から何かと大河のことを気にかけてくれました。
そこで撤収作業中でしたが、
ママちゃん三輪車を借りてきて一緒に遊ばせることに。
三輪車が初めての大河、
乗り方がわからず教えてはみたものの無理でした・・・
大河をママちゃんに任せ、一旦作業に戻り
撤収を終えて迎えに行くと泣いてる大河と三輪車を持ってくるママちゃんの姿が・・・
ちょっとした隙に坂を下ったらしく自販機に激突したとのこと。。。
怪我がなくて良かったのですが、三輪車のペダルが壊れてました・・・<(。 。;)>スミマセン・・・
まぁでも、
その時の大河とママちゃんの慌てた顔を想像すると(((( *≧∇)ノノノキャーッ!!
笑っちゃいけないのですが笑えます((( ̄∀ ̄;)))プルプル
そしてうめキャンプ村ともお別れ、
管理棟に寄り挨拶をして最後に少年と( ̄_/■ゝ☆
名前聞くの忘れちゃったけどありがとね!!
キャンプ場を後にしました=3=3
帰る途中、「藤河内渓谷」というところに寄りました。
所々離合もままならない道を9kmほど登って行きます
この先、徒歩で1時間ほど登ると
真冬は凍ってしまう観音滝という滝があるらしいのですが、
さすがにそこまでは無理・・・
でも、凍った滝って見てみたい気もしますね<(゚◇゚;)>
その後、延岡でチキン南蛮を食べて帰路に着いた大河ファミリー、
今回もまた楽しく満足のいくキャンプでした。。。
以上、ととろの森うめキャンプ村編
― 完 ―
朝は前日同様、霧に包まれていました。
いつも通りトトは早起き、大河とママちゃんはゆっくり起床。
よって我が家のキャンプ、
アウト時間が10時などというキャンプ場には行けません・・・(^^;
朝食を食べてからボチボチと撤収作業。
しばらく作業をしていると、自転車に乗った少年が来ました。
この少年、
道の駅に出店しているお店のお子さんで
ここへ来た時から何かと大河のことを気にかけてくれました。
そこで撤収作業中でしたが、
ママちゃん三輪車を借りてきて一緒に遊ばせることに。
三輪車が初めての大河、
乗り方がわからず教えてはみたものの無理でした・・・
大河をママちゃんに任せ、一旦作業に戻り
撤収を終えて迎えに行くと泣いてる大河と三輪車を持ってくるママちゃんの姿が・・・
ちょっとした隙に坂を下ったらしく自販機に激突したとのこと。。。
怪我がなくて良かったのですが、三輪車のペダルが壊れてました・・・<(。 。;)>スミマセン・・・
まぁでも、
その時の大河とママちゃんの慌てた顔を想像すると(((( *≧∇)ノノノキャーッ!!
笑っちゃいけないのですが笑えます((( ̄∀ ̄;)))プルプル
そしてうめキャンプ村ともお別れ、
管理棟に寄り挨拶をして最後に少年と( ̄_/■ゝ☆
名前聞くの忘れちゃったけどありがとね!!
キャンプ場を後にしました=3=3
帰る途中、「藤河内渓谷」というところに寄りました。
所々離合もままならない道を9kmほど登って行きます
この先、徒歩で1時間ほど登ると
真冬は凍ってしまう観音滝という滝があるらしいのですが、
さすがにそこまでは無理・・・
でも、凍った滝って見てみたい気もしますね<(゚◇゚;)>
その後、延岡でチキン南蛮を食べて帰路に着いた大河ファミリー、
今回もまた楽しく満足のいくキャンプでした。。。
以上、ととろの森うめキャンプ村編
― 完 ―
2010年10月14日
ととろの森うめキャンプ村 part.2
一夜明け2日目です。
おとーちゃんは6時起床。
辺り一面霧に覆われてました。
とりあえずプレスで淹れたコーヒーを飲み散歩へ。
北川ダム湖と唄げんか大橋もご覧の感じです。
サイトへ戻りしばらくすると先ほどまでの霧がなかったかのような快晴です
大河とママちゃんは遅い起床、8時過ぎに出てきました。。。
朝食を摂った後、
朝から元気な大河はガチャピンパジャマのままで遊びに・・・
仕舞いには裸足です(^^;
40~50分は遊んでいたでしょうか・・・
嫌がる大河を着替えさせ、
車で10分弱走ったところにあるキャンプ場の名の由来にもなっている
ととろの森へ行きました。
国道から細い道に入って道なりに進み
少し先へ行くとそこはととろ地区
すぐバス停が見えました。
早速、パチパチo[◎]_- )
100mほど先へ行くと、
今度は猫バスがお出迎え(^0^)
大河もママちゃんも乗車です♪♪
メイちゃんもいましたし、
訪れた人が願い事などを書いた小さいトトロもいっぱいありました。
その後、キャンプ場に戻った大河ファミリーは残された時間を
サイトでまったりしたり昼寝をしたり
時折ある色づき始めた木々を見ながら場内を散策したりして
ゆっくり過ごしました。
散策途中、やわらかい木の葉を使って音を出してあげると大喜びの大河(ノ^◇^)ノノ
いい笑顔です(親バカですが・・・^^;)
夜になるとこの日は広場の木々もライトアップされ良い雰囲気♪♪
そんな中、食事はシチューにイカの一夜干の炙り
エッ、ナニナニ?w(^ー^;)
ミスマッチですって?!
そんなことは気にしない、気にしない(^^;
美味しければいいんです。
イカの一夜干美味しかったですし、
もちろんシチューも美味しかったです(^~^*)
それからしばらくビールなどを飲みながら焚き火を囲みマッタ~リ
身体を温めこの地での最後の夜を終えた大河ファミリーでした(-_-)zoo...
― 続 ―
おとーちゃんは6時起床。
辺り一面霧に覆われてました。
とりあえずプレスで淹れたコーヒーを飲み散歩へ。
北川ダム湖と唄げんか大橋もご覧の感じです。
サイトへ戻りしばらくすると先ほどまでの霧がなかったかのような快晴です
大河とママちゃんは遅い起床、8時過ぎに出てきました。。。
朝食を摂った後、
朝から元気な大河はガチャピンパジャマのままで遊びに・・・
仕舞いには裸足です(^^;
40~50分は遊んでいたでしょうか・・・
嫌がる大河を着替えさせ、
車で10分弱走ったところにあるキャンプ場の名の由来にもなっている
ととろの森へ行きました。
国道から細い道に入って道なりに進み
少し先へ行くとそこはととろ地区
すぐバス停が見えました。
早速、パチパチo[◎]_- )
100mほど先へ行くと、
今度は猫バスがお出迎え(^0^)
大河もママちゃんも乗車です♪♪
メイちゃんもいましたし、
訪れた人が願い事などを書いた小さいトトロもいっぱいありました。
その後、キャンプ場に戻った大河ファミリーは残された時間を
サイトでまったりしたり昼寝をしたり
時折ある色づき始めた木々を見ながら場内を散策したりして
ゆっくり過ごしました。
散策途中、やわらかい木の葉を使って音を出してあげると大喜びの大河(ノ^◇^)ノノ
いい笑顔です(親バカですが・・・^^;)
夜になるとこの日は広場の木々もライトアップされ良い雰囲気♪♪
そんな中、食事はシチューにイカの一夜干の炙り
エッ、ナニナニ?w(^ー^;)
ミスマッチですって?!
そんなことは気にしない、気にしない(^^;
美味しければいいんです。
イカの一夜干美味しかったですし、
もちろんシチューも美味しかったです(^~^*)
それからしばらくビールなどを飲みながら焚き火を囲みマッタ~リ
身体を温めこの地での最後の夜を終えた大河ファミリーでした(-_-)zoo...
― 続 ―
2010年10月13日
ととろの森うめキャンプ村 part.1
10月9~11日、大分県は佐伯市にある
「ととろの森 うめキャンプ村」
に行ってきました!!
当日は自宅を9時頃に出発=3=3
時折、
激しい雨の降るなか車を走らせ現地に13時半すぎに到着。
チェックインを済ませ指定された8番サイトに設営開始。
設営を始めた頃は小雨が降っていましたが、
終わった頃には止んでいました(^^)
設営完了後、
隣接する道の駅へあらかじめ調べておいた
“美味しい!!”と評判のからあげを買いにいくと、
そこにはクルクルが・・・
(クルクルとは大河語でソフトクリームを意味します)
当然、買わされました(-_-;)
ついでに『唄げんか大橋』にて(r[◎]<)ハイチーズ!!
サイトへ戻りようやく昼食。
持参したおにぎりやからあげを食べました(^Q^)
このからあげ、5個で400円なのですが、
画にてお解かりになると思いますが1つがデカイです(゚0゚;)
(あっ・・・タバコ、止められてません。。。)
でも、
評判通りやわらかくジューシーでとても美味しく
並んで買うのにも納得うなづけました♪♪
食事を終えると大河はちょっと寝るかなと思いきや
元気いっぱい 気分は上々
まぁ、おりこうさんに車の中で寝てたからね(^^)
で、
なんのポーズ??
お次はお約束、
広場にあるすべりだいに
上っては
すべり
を繰り返し、
雨降り後だったので泥まみれになってました・・・(^^;
そんなこんなで(・o・ドンナコンナデ??
最近は随分と日が短くなりましたね。
まだまだ遊び足らないと泣く大河をなだめて
シャワー等をしたりしている間に早くも夜になっちゃいました。
晩ご飯は、
昼間の残りとママちゃん特製の超大盛ミートスパゲッティ(^^;さすがに食べきれないよ。。。
ママちゃん、残してゴメンナサイ・・・m(。_。;)m
大河もお腹いっぱい満足気?!です。
食後もビールを飲みながらゆっくりしましたが、
9時を過ぎた頃には猛烈な睡魔に襲われあえなく撃沈・・・
この日を終えた大河ファミリーでした。。。
― 続 ―
「ととろの森 うめキャンプ村」
に行ってきました!!
当日は自宅を9時頃に出発=3=3
時折、
激しい雨の降るなか車を走らせ現地に13時半すぎに到着。
チェックインを済ませ指定された8番サイトに設営開始。
設営を始めた頃は小雨が降っていましたが、
終わった頃には止んでいました(^^)
設営完了後、
隣接する道の駅へあらかじめ調べておいた
“美味しい!!”と評判のからあげを買いにいくと、
そこにはクルクルが・・・
(クルクルとは大河語でソフトクリームを意味します)
当然、買わされました(-_-;)
ついでに『唄げんか大橋』にて(r[◎]<)ハイチーズ!!
サイトへ戻りようやく昼食。
持参したおにぎりやからあげを食べました(^Q^)
このからあげ、5個で400円なのですが、
画にてお解かりになると思いますが1つがデカイです(゚0゚;)
(あっ・・・タバコ、止められてません。。。)
でも、
評判通りやわらかくジューシーでとても美味しく
並んで買うのにも納得うなづけました♪♪
食事を終えると大河はちょっと寝るかなと思いきや
元気いっぱい 気分は上々
まぁ、おりこうさんに車の中で寝てたからね(^^)
で、
なんのポーズ??
お次はお約束、
広場にあるすべりだいに
上っては
すべり
を繰り返し、
雨降り後だったので泥まみれになってました・・・(^^;
そんなこんなで(・o・ドンナコンナデ??
最近は随分と日が短くなりましたね。
まだまだ遊び足らないと泣く大河をなだめて
シャワー等をしたりしている間に早くも夜になっちゃいました。
晩ご飯は、
昼間の残りとママちゃん特製の超大盛ミートスパゲッティ(^^;さすがに食べきれないよ。。。
ママちゃん、残してゴメンナサイ・・・m(。_。;)m
大河もお腹いっぱい満足気?!です。
食後もビールを飲みながらゆっくりしましたが、
9時を過ぎた頃には猛烈な睡魔に襲われあえなく撃沈・・・
この日を終えた大河ファミリーでした。。。
― 続 ―