ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月01日

スタートはここから




4月27日



2013GW前半スタート!!



今回もお山を絡めたTrek & Camp









前日というか27日1時前に帰宅後1時間半ほど仮眠し3時に起床。



自宅を4時過ぎに出発車==33



途中、コンビニおにぎりなどを購入して朝食です。









そして、



今回のターゲットは涌蓋山山



九重森林公園スキー場のちょい先の路肩に車を停めてちゃちゃっと準備を済ませ



出発です!!(7:35)











で、



まずは目の前の一目山のつもりでしたが



歩きながらblog更新などをしててたら入口をスルー・・・



戻れば済むことだったのですが



なにぶん初めての山で



大河とママちゃんの体力を考えると



どれだけ時間がかかるかわからなかったので今回は断念。。。



また来る理由にするためにこれはこれで良しとしましょう(^^;;








気を取り直してみそこぶしを目指します。(7:55)









風車や









景色を見ながらてくてく


















しばらく草原歩き









出発時、気温5℃ほどで









時折吹く風は冷たかったですが



太陽サンサンの天気がそれをそこまで感じさせませんでした。















ドーーン!!なんじゃこりゃ?!




近くで見てみると目のように見える奥には○器が(^^;;
















みそこぶしを前に給水と休憩(8:50)











さぁ、行こう!!(9:00)









みそこぶし~ぃ♪♪1299.6m(9:05)



バックには目指す涌蓋山













一旦、下って









ひぜんゆ方向からのルートとの合流地点(9:30)















ちょいと樹林帯や林道などを通って









さぁ、これからです。(9:40)

















樹林帯を抜けると・・・



だいぶ登ってきましたね。














で、女岳山頂1425m(10:20)



ママちゃんもう少しですよーーぉ!!









最後の給水をしてひと踏ん張り








涌蓋山ゲット~~ぉ!!(10:45)












早速、



九重連山を眺めながらの山弁おにぎり














コーヒー













しばらくゆっくり









疲れ知らずの大河はあっちへこっちへ。。。









1時間ほど過ごし下山準備



と、その前に・・・








ちょっとビビってた・・・かも(^^;;









大河、いくらなんでもそれは無理やろ。。。















でも、がんばったね~ぇ♪♪(11:45)















下りはひぜんゆ方向へ









筋湯が見えてきました!

















でもって13:35



ひぜんゆ登山口に無事到着!!













お疲れさまでした☆









ここから駐車場まで歩くことも考えていましたが



距離的にはそうないものの40分ほどかかるとのことだったので



タクシーで移動(1000円)して



キャンプ場に向かいました車==33










上り3時間 下り2時間 山頂での食事&休憩時間1時間を含めて6時間



前回の韓国岳とはうってかわって



これ以上にない良い天候に恵まれ気持ちのいい山歩きでした♪♪


















  


Posted by 大河トト=かずりん at 12:04Comments(20)涌蓋山