2010年05月01日
【2010】三重岳キャンプ場編 その弐
三重岳でのキャンプ、26日の朝です。
このところトトはキャンプ場での朝が早いオイオイヾ(--)夜が早いからだろ・・・
5時前に目覚め、5時半位にはテントの外へ。
気温は11℃でしたが寒さは感じませんでした。
とりあえずお湯を沸かし、
景色を眺めながら朝の清々しい空気と共にコーヒーを飲みます■Do( ̄ー ̄ )
このまま今日もここにいたいな♪♪等と
どうにもならないことを考えながらしばらく一人ゆっくりしました。
(写真でわかるようにこの後桜島の灰に見舞われましたが・・・)
その後、マッキーとH美ちゃんも起きてきて朝食、
H美ちゃんがサンドイッチを作ってくれましたいつもありがとう(^Q^)いただきまーす
天気予報では夕方から崩れるとなってましたが、それが信じられない程の良い天気。
トトは食後にチェアに座りながらいつのまにか寝ちゃってました。
どれくらい寝てたでしょうか。。。
フッと目が覚めると風が強くなり雲が出始めてます。
雨が降る中撤収はしたくない面々は誰からともなく自然と撤収作業。
車に積み込みも終わり何にもなくなったところに寂しさを感じつつ
現地を後にし昼過ぎには家路に着きました。
機会あったらまた行きたいと思わせるところでしたが、
ここにはママちゃんと大河は多分行かないというので
それまでにはソロ仕様の装備を充実させたいと思うトトでした。。。
三重岳キャンプ場編 終わり
このところトトはキャンプ場での朝が早いオイオイヾ(--)夜が早いからだろ・・・
5時前に目覚め、5時半位にはテントの外へ。
気温は11℃でしたが寒さは感じませんでした。
とりあえずお湯を沸かし、
景色を眺めながら朝の清々しい空気と共にコーヒーを飲みます■Do( ̄ー ̄ )
このまま今日もここにいたいな♪♪等と
どうにもならないことを考えながらしばらく一人ゆっくりしました。
(写真でわかるようにこの後桜島の灰に見舞われましたが・・・)
その後、マッキーとH美ちゃんも起きてきて朝食、
H美ちゃんがサンドイッチを作ってくれましたいつもありがとう(^Q^)いただきまーす
天気予報では夕方から崩れるとなってましたが、それが信じられない程の良い天気。
トトは食後にチェアに座りながらいつのまにか寝ちゃってました。
どれくらい寝てたでしょうか。。。
フッと目が覚めると風が強くなり雲が出始めてます。
雨が降る中撤収はしたくない面々は誰からともなく自然と撤収作業。
車に積み込みも終わり何にもなくなったところに寂しさを感じつつ
現地を後にし昼過ぎには家路に着きました。
機会あったらまた行きたいと思わせるところでしたが、
ここにはママちゃんと大河は多分行かないというので
それまでにはソロ仕様の装備を充実させたいと思うトトでした。。。
三重岳キャンプ場編 終わり