2011年07月11日
今年初♪♪
海水浴の帰りに
今年初のそうめん流し(全国的には流しそうめん?!)
唐船峡に行きました♪♪

ここは回るそうめんの発祥の地です。
大河も上手くなりました

これまで左利きの人は苦労されたと思いますが
ようやく時計回りの左利き用もできてストレスなく食せると思います(^^)

Posted by 大河トト=かずりん at 11:06│Comments(6)
この記事へのコメント
そうそう!そうめん流し。
関東では通じないよー
でも、あえてそうめん流しと呼ぶ、そうめん流し普及協会会長の”物好き”です。
一時期この機械を買おうとしたけど、冷たい水がない!(笑)
このグルグルがたまらんがー
伊佐から水俣に抜ける途中にある「奈加夢羅」と、伊佐から越えた水俣市の棚田が綺麗な「寒川水源亭」も、涼しくてソメンがうんまかよ♪
関東では通じないよー
でも、あえてそうめん流しと呼ぶ、そうめん流し普及協会会長の”物好き”です。
一時期この機械を買おうとしたけど、冷たい水がない!(笑)
このグルグルがたまらんがー
伊佐から水俣に抜ける途中にある「奈加夢羅」と、伊佐から越えた水俣市の棚田が綺麗な「寒川水源亭」も、涼しくてソメンがうんまかよ♪
Posted by 物好き
at 2011年07月11日 11:14

海水浴場、人少ないですね~。
プライベートビーチの様です。
もしかして穴場?
左利き用のそーめん流しがあるとは知りませんでした。
ナルホド!
そうめんを追いかけて、隣の人の箸にぶつかる左利きが目に浮かびます。(^。^;)
ちなみに私もそーめん流し派です。
プライベートビーチの様です。
もしかして穴場?
左利き用のそーめん流しがあるとは知りませんでした。
ナルホド!
そうめんを追いかけて、隣の人の箸にぶつかる左利きが目に浮かびます。(^。^;)
ちなみに私もそーめん流し派です。
Posted by くろボス at 2011年07月11日 11:26
最近はあついので、そうめんがいいですね。
私が左利きなので、ぜひ試してみたいです。
私が左利きなので、ぜひ試してみたいです。
Posted by kura at 2011年07月12日 06:20
物好きさん、こんにちは!!
>関東では通じないよー
やっぱり・・・
>そうめん流し普及協会会長の”物好き”です。
本当にありそう(^^)
「奈加夢羅」と「寒川水源亭」
機会あれば行ってみたいと思います♪♪
>関東では通じないよー
やっぱり・・・
>そうめん流し普及協会会長の”物好き”です。
本当にありそう(^^)
「奈加夢羅」と「寒川水源亭」
機会あれば行ってみたいと思います♪♪
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年07月12日 09:14

くろボスさん、こんにちは!!
>プライベートビーチの様です。
キレイな海で以前はかなり人が多かったんですが
この日は意外と少なかったです。
でも、キレイはキレイなのですが
若かりし頃はもっとキレイだった気がします・・・
>ちなみに私もそーめん流し派です。
九州では微妙に通じたりしますね♪♪
>プライベートビーチの様です。
キレイな海で以前はかなり人が多かったんですが
この日は意外と少なかったです。
でも、キレイはキレイなのですが
若かりし頃はもっとキレイだった気がします・・・
>ちなみに私もそーめん流し派です。
九州では微妙に通じたりしますね♪♪
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年07月12日 09:20

kuraさん、こんにちは!!
我が家は夏になるとそうめん率がかなりあがります (^^;
左利き用、
なかったのが遅いくらいでようやくといったところです。
いままでよりは格段に食べやすいと思います。
我が家は夏になるとそうめん率がかなりあがります (^^;
左利き用、
なかったのが遅いくらいでようやくといったところです。
いままでよりは格段に食べやすいと思います。
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年07月12日 09:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。