2011年09月30日
ヤバい・・・もう金曜日じゃん!!
こんにちは~ぁ!!
タイトルにある通り、今日は金曜日
明日からまた出撃♪♪
ヤバい、レポ済ませなきゃ!!ってことで
本日はバタバタいきます。
25日、この日は撤収日。。。
いつも通りに目覚め、まずはコーヒー
皆がおきてきたところで朝食
前日の鍋の出汁で雑炊(画なし・・・)
鍋をすると朝が楽ですね(^^)
しばらくゆっくりして撤収作業( ̄∇ ̄||)))...((((|| ̄∇ ̄)
終了後、
お隣にいらした福岡の素敵なご夫婦
(もう少しお話したかったですね。また何処かでお会いしましょう♪♪)
に挨拶をして現地をあとにします==33
2回目の「そらいろのたね」と「鍋ヶ滝」に行った後、
一緒だったT氏とK嬢とはここでお別れ(*^0^)/マタネ~ェ!!
その後、
我が家が向かった先は
大分県は中津江村にある鯛生金山
ここに併設されている鯛生家族旅行村がこの日の宿営地です
早速、案内所で受付
予約なしの飛び込みで行ったので
えっ?!
って感じでしたが無事に受付をして設営
もちろんフリーサイトです(^^)
設営完了後はお約束の乾杯
あとはまったりタイム
遊具等何にもないのですが
なきゃないで大河も走り回ったり
何やらしてました
オートサイトも見てみました
区画はまあまあ広かったのですが、ちょっと湿気が多そうでした。。。
キャンプ場としては設備も最低限で
(右からフリーサイト入口、炊飯棟、トイレです)
さらには、すぐ横を金山へ上がるなどの生活道路もあるので
昼間、車やバイクが多いときはかなりうるさいせいでしょうか。
使用感もほとんどみられませんでした。(フリーサイトも同様)
ただ、場所が場所だけに夜は虫の音しか聞こえませんでしたよ(^^)
そうこうしてるうちに夕方近くになり
動きたくなくなる前に早めの夕食
余った野菜や岡本とうふ店のとうふで湯豆腐
ポン酢持っていって正解でした☆
暗くなってからは飲みながらの焚き火を楽しんで就寝(-.-)Zzz
翌朝、
未明から降り出した雨にちょっと心配しましたが徐々に回復
良い天気になりました
「そらいろのたね」のパンを少し温めての朝食後
しばらくゆっくりして撤収・・・
帰路につきました。。。
〈おまけ〉
最後に今回初登場の新幕
中はこんな感じで
親子3人には余裕のフロア面積です。
ただ、インナーが独立しているのではなく
本体に直接装着しているので冬場は結露が溜まるとこがあるかと・・・
まぁ、冬はソロメイン?!になるので
インナー外してコットとストーブ入れても快適な生活空間が得られると思います(^^)
ということで、
秋のキャンプ祭り 第一弾
南小国~中津江村3泊4日のキャンプ編
終
です。
明日は
ひなもりオートキャンプ場
にお邪魔します。
運動会の影響でちょっと少ないようですが、
ご一緒される方よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 大河トト=かずりん at 13:38│Comments(8)
│鯛生家族旅行村
この記事へのコメント
おーっ!
そこにいらっしゃいましたか~。
20年程前、熊本在住の頃は何度か利用しました。
ほんと何も無いですよね~。せめて露天風呂なんかあると人気のキャンプ場になりそうですが…。
懐かしいです♪
あっ、地底探検はされませんでした?
結構楽しめたような記憶が…。
それにしても、新幕いいですね~。
参天はペグダウンは多いものの、設営撤収が超ラクチンですものね♪
私も新たな物欲が…。
(^。^;)
そこにいらっしゃいましたか~。
20年程前、熊本在住の頃は何度か利用しました。
ほんと何も無いですよね~。せめて露天風呂なんかあると人気のキャンプ場になりそうですが…。
懐かしいです♪
あっ、地底探検はされませんでした?
結構楽しめたような記憶が…。
それにしても、新幕いいですね~。
参天はペグダウンは多いものの、設営撤収が超ラクチンですものね♪
私も新たな物欲が…。
(^。^;)
Posted by くろボス at 2011年09月30日 13:59
こんにちは。sawaパパです。
前記事ではそらいろのたね紹介で我が家の名前だしていただき
ありがとうございます(笑)
ママがよろこんでました。
鯛生金山のとこにキャンプ場なんて知りませんでした。。
砂金採りはしましたが・・・
色々参考になります。
明日からひなもりですか!いいなあ~。
レポ楽しみにしてます。
前記事ではそらいろのたね紹介で我が家の名前だしていただき
ありがとうございます(笑)
ママがよろこんでました。
鯛生金山のとこにキャンプ場なんて知りませんでした。。
砂金採りはしましたが・・・
色々参考になります。
明日からひなもりですか!いいなあ~。
レポ楽しみにしてます。
Posted by sawaパパ&ママ at 2011年09月30日 15:39
おお ひなもり 我が家の100km圏内へお越しですか いいですねえ
知り合いがえびの高原でネイチャーガイドしているのですが
夜の冷え込みだいぶ厳しいと言っています。
ご自愛くださいね!
我が家も来週末は出撃予定でっす!
知り合いがえびの高原でネイチャーガイドしているのですが
夜の冷え込みだいぶ厳しいと言っています。
ご自愛くださいね!
我が家も来週末は出撃予定でっす!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2011年09月30日 16:39
くろボス さん、こん〇〇は!!
そうでしたか、結構前からあったとこなんですね。
今回は地底探検も砂金採りも無しでした・・・
参天、設営撤収の楽さにすっかりハマっちゃいましたよ(^^)
ムムっ、何を逝かれるのか楽しみです♪♪
そうでしたか、結構前からあったとこなんですね。
今回は地底探検も砂金採りも無しでした・・・
参天、設営撤収の楽さにすっかりハマっちゃいましたよ(^^)
ムムっ、何を逝かれるのか楽しみです♪♪
Posted by 大河トト at 2011年10月01日 01:42
sawaパパさん、こん〇〇は!!
勝手にお名前出しちゃって失礼しましたが
喜んでもらえたとのことホッとしております(^^;
金山目的で行くとわからないかもですね。
利用者がいないと門扉が閉まってて
今回もえっ、今のとこ?!って感じでした。。。
今年3回目のひなもり楽しんでまいります♪♪
勝手にお名前出しちゃって失礼しましたが
喜んでもらえたとのことホッとしております(^^;
金山目的で行くとわからないかもですね。
利用者がいないと門扉が閉まってて
今回もえっ、今のとこ?!って感じでした。。。
今年3回目のひなもり楽しんでまいります♪♪
Posted by 大河トト=かずりん at 2011年10月01日 01:49
ヒロとノンとミノさん、こん〇〇は!!
今回ちょっと寄り道していくので
いろいろとルート辿ってみると
我が家からひなもりまで最短で80km弱と意外に近いことを知りました(^^;
寒くなるようですが先週も10℃下回ったので大丈夫でしょう。
でも、ちゃんと準備だけはしていきますよ☆
来週の3連休はどちらに出撃でしょう・・・
我が家も予定にはしておりますが未だ場所が未定です。。。
今回ちょっと寄り道していくので
いろいろとルート辿ってみると
我が家からひなもりまで最短で80km弱と意外に近いことを知りました(^^;
寒くなるようですが先週も10℃下回ったので大丈夫でしょう。
でも、ちゃんと準備だけはしていきますよ☆
来週の3連休はどちらに出撃でしょう・・・
我が家も予定にはしておりますが未だ場所が未定です。。。
Posted by 大河トト=かずりん at 2011年10月01日 01:56
ニーモ、いいですね~
欲しくなったかも(笑)
あ~~、キャンプしたい!
欲しくなったかも(笑)
あ~~、キャンプしたい!
Posted by ru-san at 2011年10月01日 22:53
ru-sanさん、こんにちは!!
おっ、刺激しちゃいましたか(^^;
んじゃ、
逝っちゃいましょうか♪♪
おっ、刺激しちゃいましたか(^^;
んじゃ、
逝っちゃいましょうか♪♪
Posted by 大河トト=かずりん at 2011年10月03日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。