ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月08日

2012キャンプ Part.9 GW第一弾





皆さん、お元気ですか~ぁ!!



GWボケとかキャンプボケとかになってません??



なってないんだろうなぁ・・・



だって、皆さんレポ早いですもん。。。



ワタクシ、ボケボケでレポもままなりません(^^;



このままいくと



賞味期限切れ・・・



最悪スルーなんてことにもなりかねませんのでがんばって。。。








と、



前置きが長くなりましたが



4月28~30日



2012キャンプ Part.9 GW第一弾



北九州市にある



平尾台自然の郷



に行って来ました♪♪




2012キャンプ Part.9 GW第一弾









当日は12時インをめざし



休憩、渋滞、予期せぬ渋滞を考慮して早めに出発しましたが



順調に車は走り



4時間半弱で



雄大なカルスト台地を望む現地に到着!!




2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾





駐車場に車を停めるとすぐにわかりましたが



「コイツらか、薩摩からやってきたファミリーは」



って感じでコチラを窺ってる方がお二人



マー坊パパさんキャラバンさんが出迎えてくれました(^0^)/



おとーちゃんテンションアップアップになってます



聞けばお二方9時半くらいには到着して準備もほぼ万全



軽く挨拶をして設営にかかりました( ̄∇ ̄||)))...((((|| ̄∇ ̄)












キャンプ場全景




2012キャンプ Part.9 GW第一弾




フリーゾーン




2012キャンプ Part.9 GW第一弾




区画ゾーン



2012キャンプ Part.9 GW第一弾











フリーゾーンに張られた我が家




2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾





キャラバンさん方は駐車場すぐ横の広~い区画です


で、


ココ平尾台


驚いたことに駐車場代300円払えば区画の間借りが出来ます(゚ロ゚;)ビックリ!!


キャラバンさんのパラディオ他ソロ3幕+宴会場でもこの余裕


とってもいいシステムです(゚ー^d)イイネ!




2012キャンプ Part.9 GW第一弾









我が家の奥にはソリ場


人が多いときには賑やかな声が聞こえます




2012キャンプ Part.9 GW第一弾




ちょっと歩くと遊具施設


さらに歩いていくと平尾台のセンターハウスと公園自体かなり広いです。




2012キャンプ Part.9 GW第一弾












設営終了後は早速プシュ!!っとビール



初めて逢う方々でしたが同じ趣味を持つ者同士話は早くグイグイいきます
( ^^)/C□☆□D\(^^ )



昼過ぎにはくろボスさん



その後りょうパパさんといらっしゃって



更にテンションアップアップ



その頃にはかなりいい感じになってました(^^;








念願だったくろボスさんのウクレレ演奏♪♪



くろボスさん似合いすぎです☆



とっても良い音色で思わず落ちちゃいそうでした。。。




2012キャンプ Part.9 GW第一弾




実際、



この後宴会場を区画に移して本格的な宴タイムに突入!!



ってところで不覚にも我が家全員落ちちゃいました・・・



ここから画像ありません・・・



宴会風景等詳しい状況は皆さんのレポにてご確認くださいませ(^^;



午後10時、



先に起きて宴に参加していたママちゃんと大河と交代でおとーちゃん復活!!



皆さんもそろそろって感じでしたがやむなく延長



ご迷惑おかけしましたm(_ _)m



明けて29日



この日〇〇歳の誕生日を迎えたくろボスさんを祝いこの日はお開きに(-_-)zoo...














そして朝、



この日も仕事のりょうパパさんは早くに出勤!!



続いて、



マー坊パパさん、くろボスさんとも次回の再会を約束してお別れしました。












その後は



残ったキャラバンさんとご子息のSくんKくんと共に遊具に遊びに行ったり



足を延ばしてセンターハウスの方まで行ったり



サイトへ戻ってきてタコ焼きを作って食べたりとゆっくりまったり



大人たちは当然やってますビールビールビール








どれくらいの時間が過ぎたでしょうか



突然キャラバンさんの携帯に着信が(("【TEL】"))



なんと



ワタクシなんぞからすると高嶺の花 宣教師さんが登場!!



本日もテンションアップアップ



挨拶を交わし乾杯をして早々



失礼かと思いましたがアウトフィッターのキレイな張り方をお聞きしたり、その後??の連続



にも関わらず丁寧に教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m




布教活動と称しての書や



2012キャンプ Part.9 GW第一弾



スターゲイザーにスタードームなどのmoss幕



2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾



さらにはVAPALUX



2012キャンプ Part.9 GW第一弾

2012キャンプ Part.9 GW第一弾




と貴重で憧れの品々を前に宴は続き



当然のことながらこれ以上画を撮る余裕はありませんでした。。。









宴お開き後就寝。。。








朝~\( ̄O ̄)/オハヨー!!







のはずが



未明より各地でもそうだったように暴風雨が・・・



皆さん1時くらいから危機を感じあれこれしていたようですが



我が家はみな爆睡(^^;



4時くらいだったかな??



目覚めてやっと周りの状況がわかり



アウトフィッターのポールをはずし地べたに這わせて幕・道具の飛散防止。



しかしその後また(-_-)zzz



ママちゃんは動じず



大河は耳をふさいで



ワタクシ意味のない状態でポールを握りながら・・・






結局、



誰もいなくなったキャンプ場でずぶ濡れになりながらの撤収



通常のアウト時間までかかって平尾台をあとにしました。










しかしながら、



このGW第一弾の平尾台キャンプ



キャラバンさんハートはじめ



マー坊パパさんハート、くろボスさんハート、りょうパパさんハート、宣教師さんハートとの出逢いあり




さらには



今まで経験したことのないほどの暴風雨の洗礼をうけた平尾台と



有意義な2泊3日でした♪♪





皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m



またお逢い出来る日を楽しみにしています♪♪












-終-







長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
































このブログの人気記事
2021~
2021~

2021.6.9
2021.6.9

同じカテゴリー(平尾台自然の郷)の記事画像
御礼
同じカテゴリー(平尾台自然の郷)の記事
 御礼 (2012-05-01 11:14)

Posted by 大河トト=かずりん at 14:41│Comments(26)平尾台自然の郷
この記事へのコメント
お世話になりました~。

お土産も頂き感謝感激です。 m(_ _)m  (家では誰も祝ってくれないので…。)

本当に楽しくて有意義なキャンプでしたね♪

鹿児島襲撃ツアーも組みますので、その時はよろしくお願いします。
Posted by くろボス at 2012年05月08日 15:38
とっても楽しかったですよ~。

宣教師さんの道具の画像なかったのでアップしていただいてよかった^^;

あのなかで爆酔していたとは、さすがです。

ほとんどの方は早朝撤収されていたのでは・・・^^


またいずれどこかで!。


あのかたと後半、またご一緒しているのにはちょっぴり嫉妬しちゃいました^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年05月08日 15:51
皆さんレポ早いですよね〜^^;自分もボケボケだから遅遅っす。。(笑)
それにしてもマニアックなキャンプをされてきたんですね〜
見たことないギアばっか(^^ゞすごいな〜

平尾台のカルスト、秋吉台とはまた違う雄大さがあるんでしょうか。
行ったことないのでカメラ片手に歩いてみたいです(^^)
Posted by foxtaro at 2012年05月08日 17:01
きれいなロケーションだ~

うおっ~ 無理してでも行きたくなる所ですね^^

暴風雨だけは避けたいですが・・・(汗)
Posted by 拳斗拳斗 at 2012年05月08日 17:09
こんばんわ~^^

この度はお世話になりました。。

って、何度も言っておりますが^^;;;

これを機会に北部九州~中九州~南九州とキャン友の輪が広がるといいですね^^
ドンドン交流の機会を設けて、皆で盛り上がりたいものですw

しかし、今回いろんなハプニングもあったようですが、

無事に帰還され、安心致しました^^

7月の「とんがりオフ」でも、よろしくお願いします^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年05月08日 20:25
これまた遠出されましたね~。
しかも新しい出会いあり、暴風雨ありと思い出深いキャンプになったようで^^

うちは近場ばかりでかけているんで、たまには遠出もしてみたいです。

あ、例の件はすいません。
一応決まったらお知らせくださいm(_ _)m
Posted by zari at 2012年05月08日 20:36
平尾台、雄大なところですね。

コアなキャンパーさんたちとの出逢いでトトさんの笑い声が聞こえてくるようです。

暴風雨・・・、想像しただけでもゾッとします。
Posted by shunshun at 2012年05月08日 21:44
完全なるGWボケしとります~(笑)

北九州で日本トップクラスのマニアの集いが行われたとか…
あ、ココですか?そのレポが読めるブログって~(爆)

『きんだんの書』の中身が気になる~
コピってください(^^)
Posted by えいpapa at 2012年05月08日 23:07
北九州までキャンプですか~
いやいや「さすが!」です。
それにしてもこゆーい2泊でしたね♪あの暴風はうちの嫁さんなら「二度と行きたくない(怒)」コースですが…大河ファミリーこれまた「さすが!」です(笑)
Posted by koto-papakoto-papa at 2012年05月08日 23:25
くろボスさん、こんにちは。

こちらこそお世話になりましたm(_ _)m

いろいろとありましたが有意義な時間を過ごすことができ

北九州との距離がグッと近くなった気がします☆

なかなか無料では難しいですが

鹿児島にもいいフィールドあるので機会あれば是非×2♪♪
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 11:48
キャラバンさん、こんにちは。

楽しかったですね~ぇ、

大河もお兄ちゃんたちに遊んでもらえて嬉しかったでしょうし

親としては大変助かりましたm(_ _)m

実は少しは好転するのではと諦めが悪く撤収遅くなりました(^^;

7~8時の間くらいには皆さん帰られてたかもです。

あの方の襲撃はビックリでした!!

でも、とったりしないので心配しないでくださいね(^^)
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 11:58
foxtaroさん、こんにちは。

ホント皆さんレポ早くて頭が下がります。

我が家も初めて知りましたが
平尾台は秋吉台と共に日本三大カルストの一つのようです。

特徴としては石灰岩の露出が秋吉台と比べて著しく、
かつ丸みをおび、色彩も純白らしいです。(パンフによると・・・)

2~5時間くらいのハイキングコースもあるようなので
撮りどころがたくさんあるのではないかと思います。

VAPALUX、foxさん似合いそうです♪♪
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:07
拳斗さん、こんにちは。

でしょ~ぉ!!

北九州と聞くと距離を感じますが

久住あたりに行くのとさほどかわりはないですよ(^^)

ロケーションもよく、とっても気持ち良かったです♪♪

ただ、何にも遮るものがないので、やはり風には要注意です・・・
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:13
マー坊パパ さん、こんにちは。

いえいえ、こちらこそですm(_ _)m
って、いつまで続くかこのループ(^^;

最後大変でしたが無事に帰還できたので言えることかもしれませんが
それもこれもいい思い出です♪♪

そうですね、これから輪が広がって
九州キャンパーズの元気さを発信できるといいですね!!

「とんがりオフ」とっても楽しみにしています☆

阿蘇側サイトだけでは足らなくなるのでは・・・(^0^)
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:24
zariさん、こんにちは。

昨年お世話になったこともあり

今年は是が非でもって思いがあったので行ってきました。

結果、行って良かったですし良き出逢いになりました♪♪

例の件、決まり次第連絡差し上げますね!
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:29
shunさん、こんにちは。

ホントとっても雄大で心も体もゆっくりできるところでした♪♪

ただ、天候次第でしょうが・・・

出逢いには感謝ですね☆


次はあそこで大いに盛り上がりましょう♪♪
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:35
えいpapaさん、こんにちは。

トップクラスまではまだまだでしょうが

皆さん自分なりのこだわりをお持ちの方々で勉強にもなりましたし

ホント楽しかったです♪♪

『きんだんの書』、

コピー機あったら真面目にコピーしたかったです(^^;


ホッピー飲んだらボケ治る??(^0^)
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:42
koto-papaさん、こんにちは。

我が家、4~5時間で行けるところなら行っちゃうんです(^^;

ワタクシ途中で目覚めましたが

暴風雨に浸水もあり・・・

そんな中で寝ていたママちゃんにはワタクシもビックリします。

金環日食あたりはお仕事??かな・・・
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月09日 12:47
ですからアルコールは控えめが丁度良いでしょう?

でもこんな素晴らしい仲間となら、セーブ出来ませんよね。

楽しそうで何よりです。


また輪が広がりましたね。


カズさんの財産です(^o^)/~~
Posted by BERT at 2012年05月10日 10:55
こんにちは♪

浸水でも寝ていた?ママさんさすがです(笑)

金環日食って21日月曜日の朝ですよね?日曜日は夕方まで仕事ですが月曜日は休みです♪何かイベントでも考えているのですか?(^o^)v~
Posted by koto-papakoto-papa at 2012年05月10日 13:31
BERTさん

緊張と興奮でセーブできましぇん(^^;

気付けば勢いついちゃって・・・

でも、

同じ趣味を共有する方々との出逢いってホント素晴らしいですね♪♪
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月11日 07:51
koto-papaさん

ワタクシが言うのも変ですが

あの中で寝ていられるうちのママちゃんスゴいです。

イベントって感じではないですが、

20~21日、拳斗氏と金環日食観測がてら出撃しようかと(^^)

21日はママちゃんが仕事なのでワタクシはソロですが・・・
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月11日 07:55
20ー21の件ですが(^-^)/
私も一緒でよければ仕事上がりに駆けつけても大丈夫ですか!?
私もソロになるかもしれませんが!
ちなみに場所はどちらを考えてますか?
Posted by koto-papakoto-papa at 2012年05月11日 22:03
koto-papaさん

退社後、全然OKですよ!!

実は場所はまだ未定なんです・・・

なるべく近場で観測できる場所にする予定ではいるのですが。。。

決まったらOMしますね☆
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月12日 02:15
返事おそくなり申し訳ないです・・・
金環日食出撃の件、決まりましたら教えてください♪

楽しみにしています~
Posted by koto-papakoto-papa at 2012年05月15日 01:27
koto-papaさん、

りょーかいしました~ぁ!!

のちほどOMしますね♪♪
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月15日 09:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012キャンプ Part.9 GW第一弾
    コメント(26)