2013年04月18日
ROAD TO “KARAKUNI”
先日の続きです。
と、その前に・・・
昨年3月、チーム薩摩のぱるさんとmujiさんに引率されてトレックデビュー
その後、
気のないママちゃんをハイキング程度ならと5月に初ファミトレ(八重山)
その時、自分の心の中に決めたこと
大河5歳の誕生日までに韓国岳に登らそう!!と・・・
それが ROAD TO “KARAKUNI”
さてさて、前置きが長くなりましたが
起床後、
前日の鍋の出汁を使っての雑炊を食べて撤収作業
予定時刻の8:00には完了!!
いざ、えびのへと思いましたが
あれっ?!小銭入れがない・・・
小銭は特別問題はないのですが家の鍵が。。。
結局、シュラフの中に置き去りになってたのですが
それに気づいたのは20分後くらい(^^;;
タイムロス・・・m(_ _)mお騒がせしました
気を取り直してえびのへGO

駐車場に車を停め、外に出ると
ちょっと寒くね?!
山頂はガスって見えず、ちょっと悩むも
とりあえず五合目まで言って考えようってことで
大河とママちゃんは慌ててダウン等を追加して出発!!
すると、いきなりシカさんの群れ
歓迎してるのか今後のことをあざ笑ってるのか

不動池前から入ります(9:25)

全然余裕?!(9:50)

笑顔がちょっとなくなってますが・・・(10:10)

ここまで来たら・・・
あと少し、がんばれ!!(10:35)

韓国岳ゲットン!!(10:50)

わかりにくいですが風がスゴイです(((((/・ロ・ )/
ママちゃんの髪が・・・

岩場の少し風をしのげるところでおにぎり等を食べましたが
ゆっくり出来ることなどなく
仕舞いにはあまりの寒さに大河は泣き始める始末(; ;)
(大河、過去に1度だけありましたが寒さが限界になると泣き始めます)
とっとと下山です。
ピストンも考えましたが、予定通り大浪池方向へ下りました。
何にも見えません・・・(11:25)

風の影響を受けないこの頃になると笑顔が戻りますヾ(^^;)おいおい(11:35)

歌も歌い始めます♪♪

韓国岳避難小屋を経由してえびの高原方向へ(12:10)

てくてく

ワタクシも初めてのルート、意外に長い(^^;; (13:05)

県道へ出ました(13:20)

駐車場に戻って一丁前に靴を履きかえます(13:30)

筋肉ほぐすために足湯に足をつけるも
ぬるい・・・寒い・・・で即撤退

山頂は見えるほどになってましたが、出発時よりも風がヒドかったです

待ってろ!韓国岳!!
今度また天気の良い日にリベンジを誓って帰路に着きました

雨こそ降ることはなかったですが、
この天候の中、大河もママちゃんも良く頑張りました!!""ハ(^◇^*)パチパチ♪
ということで・・・
とりあえず目標達成♪♪
ファミトレ第一章
ROAD TO “KARAKUNI”
完
Posted by 大河トト=かずりん at 11:13│Comments(14)
│韓国岳
この記事へのコメント
お久しぶりです!
さておき、大河くんが韓国岳制覇と聞いて!
いや〜偉いですね〜登りきりましたか。しかも悪天候の周回コースを!
うちの娘もリベンジに連れて行こうかと思ってるんですが、、
さすがに周回は無理かな^^;
今後のファミトレ、road to 〜 も陰ながら応援しております!
さておき、大河くんが韓国岳制覇と聞いて!
いや〜偉いですね〜登りきりましたか。しかも悪天候の周回コースを!
うちの娘もリベンジに連れて行こうかと思ってるんですが、、
さすがに周回は無理かな^^;
今後のファミトレ、road to 〜 も陰ながら応援しております!
Posted by foxtaro at 2013年04月18日 12:24
foxさん、お久しぶりです!
この天候の中、よく頑張ってくれました。
一時は撤退も考えたのですが、
この日しかないと思いちょっと無理させたかもです・・・^_^;
親的には前回の大幡池のダラダラと長い林道の方が堪えましたが、
大河的には寒さもありましたが
韓国のガレガレの方が堪えてたみたいですし。
foxさんも早くリベンジ出来る時がくるといいですね!
今後のroad to 〜、どうしましょう。。。
とりあえず月末 涌蓋に行く予定です。
真似?!^_^;
この天候の中、よく頑張ってくれました。
一時は撤退も考えたのですが、
この日しかないと思いちょっと無理させたかもです・・・^_^;
親的には前回の大幡池のダラダラと長い林道の方が堪えましたが、
大河的には寒さもありましたが
韓国のガレガレの方が堪えてたみたいですし。
foxさんも早くリベンジ出来る時がくるといいですね!
今後のroad to 〜、どうしましょう。。。
とりあえず月末 涌蓋に行く予定です。
真似?!^_^;
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月18日 13:22

ご無沙汰してます。
gan嫁のhiromiです。
ファミトレ、お疲れ様でした(^∇^)
悪天候の中がんばった大河くん、すごい!
根性ありますね〜♪( ´▽`)
うちの根性なしの子供たちも見習ってほしいです!
いつかうちもファミトレしてみたいなぁ(*^_^*)
gan嫁のhiromiです。
ファミトレ、お疲れ様でした(^∇^)
悪天候の中がんばった大河くん、すごい!
根性ありますね〜♪( ´▽`)
うちの根性なしの子供たちも見習ってほしいです!
いつかうちもファミトレしてみたいなぁ(*^_^*)
Posted by hiromi at 2013年04月18日 13:37
大河くんもママさんお疲れさまでした。
表情で伝わる。。。(笑)
靴、上靴?んん??^ ^
うちの三号も今年五歳です。
がんばれるかな?
今年こそはファミトレはじめたいと思いま〜すV(^_^)V
表情で伝わる。。。(笑)
靴、上靴?んん??^ ^
うちの三号も今年五歳です。
がんばれるかな?
今年こそはファミトレはじめたいと思いま〜すV(^_^)V
Posted by こけ
at 2013年04月18日 13:55

涌蓋いかれますか!!
あそこはお気に入りです♪自然がゆったりしてて。
当日の晴天を祈っていますね^^
僕も早くファミトレ再開したいっす(爆)
あそこはお気に入りです♪自然がゆったりしてて。
当日の晴天を祈っていますね^^
僕も早くファミトレ再開したいっす(爆)
Posted by foxtaro at 2013年04月18日 15:03
お疲れ様でした。
おそらくここに書かれている以上に大変だったでしょうね( ̄O ̄;)
その大変さも家族と一緒ならいい思い出でしょうね。
先週我が家も坊がつるへ行きました。
更なる高みへと考えていますが嫁の体力が持たないかもしれません(笑)
いつか坊がつるへもご一緒しましょうね♪
おそらくここに書かれている以上に大変だったでしょうね( ̄O ̄;)
その大変さも家族と一緒ならいい思い出でしょうね。
先週我が家も坊がつるへ行きました。
更なる高みへと考えていますが嫁の体力が持たないかもしれません(笑)
いつか坊がつるへもご一緒しましょうね♪
Posted by 省吾
at 2013年04月18日 18:23

ママさんも大河くんもすごいですね!
泣くほどの寒さ。。。(T_T)
でも、その後の笑顔、すごいな〜。
天気が良ければ、見晴らしもおにぎりも最高だったでしょうね。
リベンジ楽しみですね(o^^o)
泣くほどの寒さ。。。(T_T)
でも、その後の笑顔、すごいな〜。
天気が良ければ、見晴らしもおにぎりも最高だったでしょうね。
リベンジ楽しみですね(o^^o)
Posted by ma.yu at 2013年04月18日 21:59
こんばんは~sawaママです^^
ROAD TO KARAKUNIお疲れ様でした!
写真を見てるだけでも大変さが充分に伝わってきました。。。
それでもやり遂げたところがスゴイ!サスガです!
次のステップ楽しみにしてます♪
ROAD TO KARAKUNIお疲れ様でした!
写真を見てるだけでも大変さが充分に伝わってきました。。。
それでもやり遂げたところがスゴイ!サスガです!
次のステップ楽しみにしてます♪
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年04月19日 01:13

hiromiさん
ご無沙汰してまーーす!!
こんな天気になるはずではなかったのですが
何とか目標達成できて良かったと思ってます。
大河も根性ないですよ・・・
山は幾分慣れてきたように感じますが。。。
ganちゃんに提案して見ては??
ダイエットにもいいよ!って^_^
ご無沙汰してまーーす!!
こんな天気になるはずではなかったのですが
何とか目標達成できて良かったと思ってます。
大河も根性ないですよ・・・
山は幾分慣れてきたように感じますが。。。
ganちゃんに提案して見ては??
ダイエットにもいいよ!って^_^
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:18

こけさん
靴はお山用靴から普段靴に履き替えなんですが
画像見てみると確かに上履きのように見えますね。
でも、あの先っちょ赤いの靴下です^_^;
最初からキツいの行って嫌がられると困るので
低山からボチボチの方がいいかもですよ!
で、ようちゃんお山でもやっぱりハンチング?!^_^;
靴はお山用靴から普段靴に履き替えなんですが
画像見てみると確かに上履きのように見えますね。
でも、あの先っちょ赤いの靴下です^_^;
最初からキツいの行って嫌がられると困るので
低山からボチボチの方がいいかもですよ!
で、ようちゃんお山でもやっぱりハンチング?!^_^;
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:23

foxさん
天気次第ですが涌蓋楽しみです♪♪
涌蓋山、隠れファンみたいな方もいるようですね!
実は今回は昨年のfoxさんのレポ見た時から考えてました^_^
うちのママちゃんの好きな小国近辺でキャンプも出来ますし^_^
トレック再開した際には是非一度お供させて下さいませ☆
天気次第ですが涌蓋楽しみです♪♪
涌蓋山、隠れファンみたいな方もいるようですね!
実は今回は昨年のfoxさんのレポ見た時から考えてました^_^
うちのママちゃんの好きな小国近辺でキャンプも出来ますし^_^
トレック再開した際には是非一度お供させて下さいませ☆
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:36

省吾さん
またまた坊がつる行かれたんですね!!
いいな~ぁ!!
いつかはと思ってますが、まずは山テン買わないと・・・^_^;
更なる高み、女性陣と子供をベースに置いて一緒に行きますか?!(^0^)
今回はこのような中での登山でしたが
また来る理由にもなるとポジティブに考えています♪♪
またまた坊がつる行かれたんですね!!
いいな~ぁ!!
いつかはと思ってますが、まずは山テン買わないと・・・^_^;
更なる高み、女性陣と子供をベースに置いて一緒に行きますか?!(^0^)
今回はこのような中での登山でしたが
また来る理由にもなるとポジティブに考えています♪♪
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:42

ma.yuさん
ここは景色いいですよ~ぉ!!
って、ワタクシもそう言えるほど完璧なものは見たことないですが^_^;
定番のカップラーメンも持っていってたのに・・・
またの機会に必ずリベンジです♪♪
テキパキテントを設営するma.yuさんもスゴいですよ☆
ここは景色いいですよ~ぉ!!
って、ワタクシもそう言えるほど完璧なものは見たことないですが^_^;
定番のカップラーメンも持っていってたのに・・・
またの機会に必ずリベンジです♪♪
テキパキテントを設営するma.yuさんもスゴいですよ☆
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:47

sawaママ
いや~ぁ、がんばったというか無理やりというか・・・
正直、どうしようか迷いもあったのですが
自分の中で1年間かけて進めてきたイベント。
この日しかないというピンポイントだったので強行しちゃいました^_^;
次のステップ、行きたいところがありすぎて悩みます。。。
いや~ぁ、がんばったというか無理やりというか・・・
正直、どうしようか迷いもあったのですが
自分の中で1年間かけて進めてきたイベント。
この日しかないというピンポイントだったので強行しちゃいました^_^;
次のステップ、行きたいところがありすぎて悩みます。。。
Posted by 大河トト=かずりん
at 2013年04月19日 09:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。